2012年度  4月 5日〜5月20日
2013年度  3月26日〜5月 9日
2014年度  4月 1日〜6月29日




月5日

緑の森に囲まれた東京郊外のマンションにおじいさんと
おばあさんが住んでいました。
朝、バルコニーが騒がしいのに気づきました。
「何事かしら?」 「小鳥だよ!」
片隅の小さな物置の上に置いてあるカラの段ボール箱の
穴へ何と小鳥が枯草のようなものを入れているのです!?
「あっ、巣作りだわ!」とおばあさんは確信しました。
5年前、おばあさんが怠けて片づけなかった段ボール箱に
シジュウカラが巣作りをし、ヒナを育てて巣立ったことを
思い出しました。
以来、また来るかもしれないと、おばあさんは毎年小さめ
の段ボールを同じ場所に置いているのですが、ここ2〜3
年すっかり忘れていたのです。
やはりシジュウカラです!
いつ下見に来たのかしら?
5年前に生まれた子供かしら?なんて想像しました。
うれしい!!!
4月7日

今日も朝から夕方までペアが交互にせっせと枯草を
運んでいます。
夕方になりますと、バルコニー前の樹に停まり、今日の
仕事はこれでお終いとばかりに、段ボール箱を見ています。
4月13日

夕方遅く、恐る恐る、中を覗いてみました。
白い羽までありました!ふかふかのおふとんです!?
4月17日

すっかり巣が出来上がっています!
間借り人ならず、間借り鳥はまだいません。
その前に家主との契約があります!?
こちらの条件は時々覗くこと!? ヽ(^o^)丿
4月21日

ここ2〜3日見かけないと心配していましたところ、
親が樹の上に現れました!
樹から樹へと移りながら、「これで安心だわ!」とばかり
うっとりと段ボール箱を見ています!
4月26日

いつもの小鳥の生活といった感じでした。(中央下にいます)
おじいさんは「お前が覗いてしまったから、、危険を感じて
巣を放棄してしまったのだ」と、おばあさんを責めるので
した。
以後、おばあさんはおじいさんが怖くて覗くのをやめました。


4月29日

この頃シジュウカラは来ている気配もなく、おばあさんは
とても心配で落ち着かず、意を決して覗きました。
ナント! 卵があるのです! 「いつ産んだの?」とびっ
くり!
翌日から鳥が出入りする穴とは反対側の穴から時々覗く
楽しみが出来ました。怒られるからおじいさんには内緒
です。(^_-)
5月5日

今日は親鳥が外へ出るのを見計らって、写真を撮って
みました。
今まではたまごを抱く親鳥しか見えず、親と目が合って
毎回ドキッとしていたのですが、もう孵ってこんなに
なっていました!
5月6日

黄色い嘴がはっきりしてきました。
5月8日

この通り、カメラを向けますと親の餌かと思うのでしょう。
大きな口を一斉に開けます。
この頃はおばあさんは、おじいさんに怒られても覗くのを
やめません。おばあさんは写真の撮り方がだんだんと大胆
になってきました!親鳥が出かけるや否や、サッとふたを
開けて、サッと撮って閉めて、サササッと家の中に入るのが、
とても上手になりました!
5月9日

今日は静かにおねんねです。
 


5月11日の連続写真です   (写真上をクリック、左上の青い矢印で戻ります)


5月13日の連続写真です   (写真上をクリック、左上の青い矢印で戻ります)
 

 


5月14日

ぐっすり寝ています。
日に日に大きくなっていきます。
5月16日

嘴の色も変わってきました。


朝から晩まで相変わらず親は餌運びに大忙しです。


親はすぐ箱に入らず、餌を加えたまま「ピーピー」と
鳴くようになりました。ひな達が出てくるのを促して
いる感じです。
5月17日

この頃になりますと、親鳥は警戒心がなくなった
様子で、ひな達にすぐ餌を与えず、竿に停まって箱に
向かい「ピーピー」と鳴いています。
おばあさんは洗濯物を干すのを遠慮するようになりました。
夕方も親鳥はすぐ箱に入らず、箱の下で「ピーピー!」
ひな達は相変わらずどこ吹く風!?
落ち着いたものです。
5月19日
羽でフカフカの巣はもう小さく、今日は隅に固まって
寝ています。
今日も親鳥は竿の上から「ピーピー!」
「出ておいで」の合図です。
5月20日

早朝、箱のふたを空け写真を撮った瞬間、一羽が隙間
から飛び立ってしまいました!
バルコニーに一番近い樹に行きました。
あわててふたを閉め、家の中へ。
おばあさんはちょっと責任を感じました。
でも、2〜3分後、親鳥が戻って「ピーピー!」 
次から次へと9羽、同じ樹に飛び移りました!


飛び立とうか、やめようか、迷って迷って
この子は三番目位に恐る恐る飛び立ちましたから、
三郎君と名付けました!
親鳥に近い位大きくなっていますが、全体に薄いクリーム
色の感じです。親鳥と違ってカメラを近づけてもまだ気が
つきません。
9羽全員無事この樹に停まることが出来、その後、親鳥の
「ピーピー」の誘導で奥の樹木へと飛び移って行きました。

めでたし、めでたし!
飛ぶ鳥跡を濁さず!?

3〜4日経った頃、親鳥らしいシジュウカラが箱の
近くまで来ました。その後の箱の様子を見に来たの
ではと思います。
おじいさんとおばあさんはすっかり寂しくなり、白髪
が増えましたとさ。
                    おしまい
                    5年振りにヒナの巣立ちを見守りました。
         奇しくも5年前も今年も浅草三社祭の日でした。5年前は朝からピーピー鳴いていたのですが、
         三社祭の魅力には勝てず、巣立ちは今日じゃないと勝手思いで、出掛けてしまいました。
         帰宅して、カラの巣を見てがっかりしました。
         今年は三社祭を諦めておりましたが、早朝の巣立ちでしたので、三社祭三日目の浅草へ行く
         ことが出来ました!
         神谷バーのデンキブランで祝杯を挙げたのは、言うまでもありません!おいしい、おいしい
         お酒でございました!
         おじいさんとおばあさんとシジュウカラのお話でございました。


 

 
 
   
  3月下旬のことです。 シジュウカラが時々バルコニーの中まで入って来るようになりました。
「二年目で箱が古いから、家賃は安くしとくわよ! 条件は時々覗くことよ!」と言いますと、
「まあ、仕方ないか。 小町ばあさんにはかなわないなー。ピーピー!」と夫婦鳥は言います!?
「そのかわり、巣の三大敵であるカラス、蛇、猫が来ない超安全な箱よ。こんなにいい巣はどこ
にもないわよ!」
という訳でして、昨年に続き、今年もまたシジュウカラがバルコニーの西宇和ポンカンの箱に
間借りして、たまごを生むことになりました!

 
 
 
   
 4月1日

 羽毛で覆われたフカフカのお布団が約一週間
 かけて出来上がりました!
  4月11日

 たまごを10個生みました!
 4月14日

 たまごを温めている親鳥です
 4月23日

 ヒナ 誕生!
 4月26日

 体に毛が生えてきました!
 5月3日

 またたく間にこんなに大きく!


5月5日
この頃になりますと、すぐ餌を与えず外でピーピー!



念を入れて、箱の上でもピーピー!


5月6日朝
こんなに立派な「箱入り息子」に育ちました!



5月6日夕
フカフカの布団は狭くなり、隅に移動して
寝ています



餌を運ぶ時 左見て
 

右見て 

 
前見て
 
後ろ
 
   

5月9日巣立ちの朝
箱の中は段ボールの内蓋がぶら下がっていたり、枯草が突っ立って
いたり、ヒナ達の動きが活発になっているのがわかりました。
昨日とは随分違う雰囲気です!
(もうカメラのフラッシュは使えません)



 
 

5月9日午前9時半
  餌を口に加えて、巣に向かって「ピーピー!」
「出ておいで!」の合図です。
 

   午前10時半 
 餌なしで強く大きな鳴き声で「ピーッ!ピーッ!」




それでも出て来ないと、樹のてっぺんに飛び移り、更に強く「ピーッ!ピーッ!」
樹の下の方にもう一羽がいて(見えません)、二羽で巣立ちを促します。
小町ばあさんが洗濯物を干そうとしますと、ひっこめとばかりにこちらに向かって「ピッピッ!」
「おヽ、こわ!」 いつも威張っている小町ばあさんの方が遠慮がちです。 
 



 

顔を出しました!
 勇気ある一番の一郎君″でーす!
 



 ちょっと乗り出してみようかな?
 フーン、世の中ってこんなもの?














 おや! ガラス越しのレンズは何?
 なーんだ、家主の小町ばあさんか!


 

ソレッ!
 

    
 一緒に行こうよ!  
 


最後の一羽君″
何故か小町ばあさんにとっては
みーんなオスなのです!

 

「飛ぶ鳥あとを濁さず」 は うそ

かくして、今年も無事巣立ちを見守ることが出来ました!
「2013年度多摩小町家シジュウカラの巣立ち」はここでおしまいと致します。
下手な写真をご高覧頂きまして本当に有難うございました。
来年もまたポンカンの箱でお会い致しましょう!




 

 
月初旬より、シジュウカラがバルコニーに来るようになりました。
昨年の段ボール箱の様子を見にきているのです。
今年もまた巣造りの期待が高まりました!


4月1日

一生懸命巣の材料を運んでいます
4月1日
大分サワラで敷き詰められました
4月6日

暑さ3〜4cm位のフカフカの巣です!
最後に羽を飾って?完成!
4月7日

ちょっと覗きましたら、母鳥がいました!
たまごを生んでいたのです!?
4月23日

たまご10個確認!
5月7日
あと1週間もすれば“巣立ち”と考えておりましたら、
いつの間にかたまごが8個に減っていました!?

5月10日
母鳥は早朝出たまま戻りませんでした

6月29日

それでも戻ってくると信じたく、ひと月以上そのままにして
おきましたが、処分することに。
最後にパチリ!
6月29日

たまごを2個開けてみました。
かわいい頭がもう出来ていました!
感激でした!
体の部分はまだ形を成さず、グニャグニャでした

たまごのサイズ    直径 1.2cm       
      長さ  1.7cm