![]() |
明治22年の初代歌舞伎座の開業以来120年続いた歌舞伎座が、2010年4月をもって建替えのため休場となります。 以前から歌舞伎が好きだった私はこの一年の間、一ヶ月おきくらいに通いました。 |
お名残惜しい外観 | |
タイムカウント | ![]() |
![]() |
夜の部 看板 |
演目 | ![]() |
![]() |
売店 |
左側の桟敷席 | ![]() |
![]() |
お馴染みの歌舞伎の幕 |
客席 (一階花道側より) | ![]() |
![]() |
二階通路 |
二階通路より一階受付をみる | ![]() |
![]() |
二階通路より向う側正面をみる 四月は蘭の花がいっぱい! |
歌舞伎十八番「暫」の襖絵 | ![]() |
![]() |
伊藤深水の美人画 (二階通路) |
奥村土牛の「鯉」 | ![]() |
![]() |
三月は「14代森田勘弥37回忌追善」 でしたので、 二階通路になつかしい 写真が展示されました |
同じく片岡仁左衛門の「17回忌追善」でした | ![]() |
![]() |
三階通路 |
思い出の歌舞伎俳優の写真 | ![]() |
私は玉三郎の大フアンです。藤十郎はさすが人間国宝、娘道成寺と藤娘は絶品です! |
![]() |
![]() |