![]() |
![]() |
松島一の坊 |
作並一の坊 |
3年前、仙台で耳の手術を受け、3〜4回通いました。その都度松島へ足を延ばし、一の坊に泊りました。 とても気に入りまして、定宿となりました。大変居心地よく、いつでも何度でも行きたいです! お薦めのお宿です。 |
松島一の坊 |
![]() |
ロビー |
宿のあちこちでこのような 生け花を楽しめます |
![]() |
![]() |
部屋に入るとふくろうのぬいぐるみが! |
昔なつかしいなまめかしい鏡台 | ![]() |
![]() |
畳の上の低いベッドです 寝心地満点! |
夕食の前菜 | ![]() |
![]() |
地元獲れたてのお刺身 |
食後、ロビーでは宿の若いスタッフの よさこい踊りで盛り上がります! |
![]() |
![]() |
松島の眺望地として名高い“四大観”に 因んだ眺望の湯「五大観」 |
流れ落ちる滝を眺める 寛ぎの女性専用風呂「千賀の滝」 |
![]() |
![]() |
翌朝の日の出 |
隣接している「藤田喬平ガラス美術館」 文化勲章受章者の素晴らしい作品を展示 全国からのガラス作品の ギャラリーショップがあります |
![]() |
![]() |
庭園にはチャペルがあります |
部屋からの景色 松島湾を一望に! |
Top ![]() |
作並一の坊 |
![]() |
2009年10月は迷いつつ、 仙台の奥座敷作並一の坊に泊ってみました |
ロビー | ![]() |
![]() |
部屋に入るとここでも 私の大好きなふくろうがお出迎え! |
一の坊は宿中がこのような 和風インテリアで飾られています |
![]() |
![]() |
なつかしい机 半紙と筆が置いてあります 字が上手ならさらさらと書きたい ところです |
松島同様、作並も 寝心地満点! |
![]() |
![]() |
温泉へ続く廊下 |
大浴場 「丸子の湯」 早朝5時、まだ誰もいません |
![]() |
![]() |
「鹿のぞきの寝湯」 本当に牡鹿に覗かれているような!? |
この宿自慢の「広瀬川源流露天風呂」 |
![]() |
![]() |
いくつもの湯船があり、 違う景色を堪能出来ます |
広瀬川の流れを眺めながら 入る温泉は最高です! |
Top ![]() |
![]() |