2012.4.14


お台場から浅草へ 
浅草寺界隈 
 舟渡御
酉の市 
羽子板市 
木馬亭(太石好美ゲスト出演)
桜田落語会 
久保田万太郎
中村勘九郎お練り 
わたしの行きつけ お食事処
 お台場から浅草へ
 お台場からモダンな遊覧船で浅草へ!
松本零士「銀河鉄道999」の 
キャラクターのガイドで船は進みます 
 レインボーブリッジ
乗ったことがある観覧車が見えました 
 芭蕉が庵を結んでいた深川の場所が見えてきました
 現在は芭蕉の像があり、小さな展望庭園になっています
浅草に近ずくにつれて川岸の壁に 
タイルの浮世絵が見えてきます 
とても綺麗で情緒たっぷりです! 
 タイルの絵に見とれているうちに吾妻橋に到着!


 

浅草寺界隈  
 いつも人の波が絶えない浅草寺
境内から見たスカイツリーです 
 境内近くで時にはこんなショーも!
ウワ〜! お嫁さんが行く! (゜o゜) 
 式を終えたばかりで町を練ってお披露目とのこと!
 「写真を撮らせてもらっていいですか?」と
 聞きましたらとても喜んで人力車を止めさせ、
 ポーズをとってくれました
 「おめでとうございます!お幸せに!」と申しました
 下町ならではの風景です

 タイムスリップした感じになりました
 
私の体操のきれいな先生がミニ劇場に 
出演しました 
中央前が先生です 
 夜の伝法院通り
 
 まだ7時ですのに、日が暮れますと
 急に人がいなくなります
夜の浅草は静かで風情があって 
昼間とはまた違った魅力が 
あります 
 五重の塔 
 
夜7時には仲見世通りの殆どの店はシャッターを下ろします
私はこの素晴らしい絵を観ながら浅草寺まで歩くのが大好きです!

下の画面上をクリックしてご覧下さいませ (左上の青い矢印で戻ります)
船渡御(ふなとぎょ)



江戸三大祭の一つとされる浅草の三社祭が700年を迎えるのを記念し、
神輿を舟に乗せて隅田川を進む「船渡御」が3月18日、54年振りに行われました
船渡御は1312年春に始まり、三社祭の起源とされます 
 
前夜祭 
2012年3月17日 みぞれの夜でした
浅草寺境内は見物客でいっぱいです
 本堂前には各組頭?が
 提灯を掲げて待機しています
 御神輿が本堂への階段を上ります
 無事本堂の中へ
 


酉の市 

 さあ、酉の市をお楽しみ下さいませ!
鷲神社(おおとりじんじゃ)の門 
 人数制限されて、やっと境内へ
 人の波に揉まれてなかなか前へ
 進めません
神社の前ですが、お祭りの飾りで 
お社が見えません 
 可愛いうさぎが乗っている熊手!
有名人お買い上げの熊手 
一つ?十万円 
 100万円とも囁かれる熊手
おかめのデザイン 
 気に入りましたので、一つ買いました!
 一の酉では6000円だったけれど
 二の酉でもう終わりだから4000円に
 すると言うのです!?
 それでも高いと思い、値切って3500円に
 してもらいました!
 お祝儀ものなので、値はあってないような
 ものなのです
これもまた可愛い熊手です! 
 本来のデザインの熊手

     

七輪の練炭で暖をとっている酉の市の顔役達
「これぞ、アサクサ」という感じです
 


羽子板市 

 年の暮は羽子板市です
 有名人の顔の羽子板です 
ビニールを被せてあるのがちょっと残念 
 私の好きな歌舞伎役者風!
たぶん最高級品(女性 
 最高級品(男性)
素晴らしい大凧! 
 お獅子とだるまさん


木馬亭

   
 

私の応援している可愛い女優 太石好美さん      


 

 
   


                                                             

写真上クリックで大きく、左上の青の矢印で戻ります

 


桜田落語会

 奇数月の第三土曜日夜は落語会です
 東京で唯一定期的に「食事と落語」
 をする食事処です

 お店の横の窓
 奥の電気の下にちょっと高い
 場所を作り、落語家がすわります
 いつも超満員で予約が取れない時
 もあります
 店内は炭焼きの煙と熱気で
 ムンムンしています
 料金は1人4000円
 釜飯、串焼き、飲み放題、
 木戸銭すべて込みのお値段
 
 落語家は終わってから客席を回り
 お話することが出来ます
 洋服に着替えて出てきた
 若い落語家
 

久保田万太郎

 食事処「桜田」のある場所は
 久保田万太郎の生誕の地なのです


                 私の大好きな句です                
    浅草寺の隣り浅草神社の境内にある句碑です   
      
    
     
 万太郎の略歴は小泉信三が書いています


初代中村吉衛門の句碑も      
 


 
報道陣は役員の指示に従って浅草寺の階段に
びっしり並んで待ちます 

お練りが階段に近ずきますと階段下に移動させられ
ちょっとした民族の大移動のようです!
私の後ろになんと篠山紀信が! 
 お練りを待つ人の波
1時間待って、ようやく先導の組頭がきました 
 お練り一行が近づいてきました
 前に出ることは許されず、写真は撮れません
ようやく浅草寺の階段へ 
 ここからはいつの間にか私の横にいた篠山紀信と
 同じ目線の写真です!
素晴らしい親子! 
左より中村七之助(次男)
勘三郎(父親)
  勘九郎(長男)
 お練り一行
 前列両端の方々は松竹社長など
六代目中村勘九郎のご挨拶 
 勘三郎のご挨拶
 いつもと違う父親の顔をしていました
隅田川河川敷の中村座 

わたしの行きつけ お食事処

 甘味処
 甘甘味処 梅園
 
 粟ぜんざいが人気
スでダブルクリックして、文章を入力してください。)
(ここをマウスでダブルクリッ喫喫茶店 浅草珈琲屋   
   クして、文章を入力してください。
かんのん通りにある 
戦前を思わせるようなレトロな造り 
 アリゾナキッチン

 創業明治20年の洋食屋
 ウエスタン調のインテリア
 ビーフシチューが看板メニュー
 永井荷風が晩年まで10年間通いつめたお店です
ここをマウスでダブルクリックして、文章を入力してください。)
大黒家   

天丼で有名 
(ここをマウスでダブルクリックして、文章を入力してください。)ごま油だけごま油だけで揚げる甘辛く濃厚なたれ  
(ここ米久
 
 これぞ、牛鍋という感じのすき焼きです
 加山雄三の映画「若大将シリーズ」に
 出てきたお店です
マウスでダブルクリックして、文章を入力してください。)
(ここをマウスでダブルクリックして並木蕎麦  

2011年建て替えてお店が新しくなりました 
 東京の三大藪蕎麦の店といわれます 
あとの二軒は神田と上野にあります 
文章を入力してください
。)



 
 

 入口
 売店
 名物 デンキブラン(現在の名前)280円

 電気ブランデーは、明治15年より製造
 名前の由来は当時文明開化の影響から、
 西洋の洒落たものには「電気〇〇」と
 名がつけられことによります

 アルコール30度
 ブランデーをベースに,ワイン、ジン、
 キュラソーなどがカクテルされています
 
 電気ブランオールドは40度で380円
 おつまみ

 煮こごりと川海老のから揚げ(美味!)
 いづれも400円位
 元祖 チキンライス 650円
 料理は全て昔から変わらず
 週に3〜4日は来るとおっしゃる常連さんの
 おひとり 85才?で若い! 
 いつもビールの大ジョッキをおかわり!
 お肉の洋食をナイフ、フォークで
 とてもハンサムでダンディーな紳士です