![]() 2014年7月9日〜13日 |
||||||||||||
プリンスエドワード島はカナダの最も小さな州で、人口15万人位の、愛媛県程の大きさです。 50年振りに『赤毛のアン』10冊を読み直し、舞台となったプリンスエドワード島を旅しました。 作家モンゴメリが今からおよそ100年前に書き始めたこの物語は、翻訳された国々で大人気となり、 緑溢れる田園と青い海のこの島が一躍有名になりました。 翻訳者村岡花子の後輩でもありますから、学生時代の3人で相談してスケジュールを設定、『赤毛のアン』 の世界に入り、ツアーでは味わえない自由な旅を満喫しました! |
||||||||||||
|
||||||||||||
お宿
|
車窓から |
![]() 馬車がゆく |
![]() |
![]() Red Cliffs |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
島はロブスターをはじめ、ムール貝など30種類以上の魚介類の宝庫です! |
島の景勝地 フレンチリバー 緑溢れる田園風景と海と青い空! |
![]() |
![]() |
![]() |
「 シェ・イボンヌ」 宿のお薦めのレストランと言ってもフィッシュ’ン チップス カナダの田舎はこんなものです |
![]() |
![]() |
アンが教師になり、赴任した町です |
|
![]() |
![]() |
制作中、この彫刻師はクビを言い渡されたそうです。 その腹いせに左端に豚を彫ってしまったそうです!? |
![]() |
![]() |
プリンス・エドワード島の州都です |
コンフェデレーションセンター(赤毛のアン・ミュージカル&美術館) |
![]() |
|||
|
|
![]() |
||||||||||
|
![]() |
カナダ建国150年の今年、免許登録した人には記念に このような可愛いナンバープレートが与えられました! |
![]() |
![]() |
![]() |
中心街のカフェ | ハンバーガーのランチ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
初日のランチにも頂きましたが、最後の晩餐は矢張りロブスターと プリンスエドワード島のビールで〆ました! |
![]() |
![]() |
シャーロットタウンで友人達と別れ、ひとり旅となりました。 45年来の友人達(モントリオールでは日系二世の家族、オタワ から独身のフランス人、トロントでは英国人家族)に25年振り に会うのが目的です。 |
|
||||||||||||||
![]() ジャック・カルティエ広場 北米のパリと言われるモントリオールらしい人気の広場です 「赤毛のアン」にもモントリオールは都会として書かれています |
|
![]() 娘が生まれた年、45年前の ウエストマウントパークです |
![]() 現在の同じ場所です!? 今回の訪問で一番がっかりしました |
![]() |
モントリオールとトロントのホテルです 現在も両方とも一流とされています ローヤルヨークは英国のエリザベス女王が 泊まるホテルです |
マリオット シャトー シャンプレン (モントリオール) |
フェアモント ローヤル ヨーク ホテル (トロント) |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() 窓からの景色です |
![]() |
|
窓から CNタワー |
![]() |
憧れのプリンスエドワード島は親しい友人達との楽しい自由な旅でした! モントリオール〜トロント(4〜5日)のセンチメンタルジャーニーは 毎日の楽しいおしゃべりでまたたく間に終わりました! トロントで天ぷら、酢のもの、胡麻和えを作ったのもいい思い出になりました! 心配していました25年振りの英語は、P.E.I.から徐々に慣らされ、 トロントで英国人5〜6人に囲まれてやっと昔の感覚を取り戻しました。 言葉はリズムだと実感 ! やっと調子が出てきたところで帰国となりました。 帰途も赤いかえでのマークのエアカナダに乗って成田へ! |